#ボディケア

自然に包まれる優しい一時をバスタイムに。自然の恵みで優しく洗うボディウォッシュはいかが?

07 May 2021

化粧品成分検定上級エディターが監修リコマリンク編集部

皆さんにとってバスタイムはどんな時間ですか?入浴をただの習慣で終わらせるのはもったいない!今回はいつもの習慣を1アイテム、プラスするだけで日常が豊かになるバスアイテムのご紹介です。

植物で体を洗うことは人と環境に優しい?

昨今、コスメ業界は空前の自然派ブームが到来し、オーガニックやボタニカルなど植物感を強調した製品が多く世間に溢れています。 そして、メイキャップもケアも皆が口を揃えて言うのが『人と環境に優しく』です。

人と環境に優しい製品になる程、必然的に植物由来のものが多く配合され合成された成分の配合が減ります。 そして結果的に植物由来のナチュラルなコスメが仕上がります。 植物由来のコスメは合成された材料を使用しない分、肌に優しく使うことができ、植物が持つ栄養素を肌に取り込むことができるので美容効果も期待できます。

ただ一方で強力な洗浄力や理想的な泡立ちや洗い上がりなどの調整が植物成分が多くなる程に調整が難しくなる傾向にあるようです。 一長一短はありますが、少なくともオーガニックやボタニカルをはじめ植物由来の成分を使っていることを強調した製品やブランドを選ぶことは 自身の体に優しく、そして環境に配慮した選択になり、持続可能な社会に貢献する選択です。

今回は植物由来のケア製品を選ぶのならブランドネームから間違いなく植物を感じる、『BOTANIST(ボタニスト)』より ボタニカルボディーソープ ディープモイストのご紹介です。

植物の恵みのある暮らしをいつも傍に。『BOTANIST(ボタニスト)』のボタニカルボディーソープ ディープモイスト

BOTANIST(ボタニスト)は植物の恵みのある暮らしをいつも傍にというコンセプトを持ったブランドです。 複雑な現代社会を生きる人に本質的でシンプルなライフスタイル、また心身の癒しに植物が必要であると考え、BOTANISTは誕生しました。

そんなBOTANIST(ボタニスト)はヘアケア製品で一躍有名になりましたが、今やその製品はヘアだけにとどまらず全身のケア製品が充実しています。 30万種類の植物から厳選した植物成分をそれぞれが持つ良さを引き立つようにテクノロジーを駆使し、ナチュラルであることと現代の技術つ力が絶妙にマッチした、様々な肌タイプ別に商品が開発され、人と環境にやさしい製品に仕上がっています。

そして「肌に自然の恵みを」というコンセプトのもとに生まれた、ボタニカルボディーソープはディープモイスト、モイスト、クリア、クレンズの4種類あり、洗い上がりの使用感や皮脂タイプに合わせて選ぶことが可能です。どの製品も合成着色料フリーはもちろん、ディープモイストは シアバターやココナッツミルクなどの保湿成分を使い、弱酸性のきめ細やかな泡は皮脂の落とし過ぎを防ぎ優しく洗い上げます。

洗い上がりの肌は潤いのベールに包まれ、自然由来の香りが香るボディは自然に包まれる体を感じられる癒やしの一時を与えてくれるでしょう。

『BOTANIST(ボタニスト)』のボタニカルボディーソープ ディープモイストを体験してみました

まず使った感想は洗い流した後に、肌にしっかりと残る潤い層を実感できることに感激です。 ここからは個人の感想で感動したポイントをお届けします。


潤う肌に喜ぶ、納得の保湿力。

保湿系ボディーソープの中でも納得の保湿力で個人的にはNo.1でした。水気を拭きとりしばらく時間がたっても乾燥した心地を感じることがなく、スベスベの素肌で就寝できました。乾燥の季節ではない時期的なことも関係するかもれしませんが、洗うだけでツルスベのお肌になり、保湿ケアの手間が省けるので楽で時短で大変助かりました。

リコマ編集部

加齢と共にお肌は水分をキープする力が損なわれていくので、こうして洗うだけで欲しかった保湿力を補うことができるのは、お手軽にできて良いですよね。体を洗うだけなら保湿ケアも簡単に習慣化できる点も素敵ですね。


優しい洗浄で体が喜んでることが実感できる。

 

はっきり言ってボディーソープにモコモコの泡立ち、また洗い上がりのさっぱり感を求める人には不向きだと思いました。 泡立ちはさほど無く、ソープというよりシャワージェルに近い感じです。またソープを流した直後はぬるっとした感じがあり、ソープを流せたのか流せてないのかよく分からない感じでした。

汗をかいたり皮脂を落としたりなどの日常生活にある汚れであれば奪いすぎない洗浄力で汚れだけをきちんとオフできます。 ボタニストのボディーソープは植物由来のアミノ酸系ソープになり、皮脂と同じ弱酸性の成分で低刺激で優しく洗い上げることが特徴なので、 乾燥肌や敏感肌さんといったお肌を優しく洗いたい人にはオススメです。

ちなみにディープモイストはボタニストのボディソープの中でも美容成分の配合量が一番多いようで、「洗う美容液」とも呼ばれているそうです。


優しく甘酸っぱいフローラルな香りに癒やされる。

ボタニストという名前からもっと精油を感じるような香りなのかと思っていたのですが、100%自然の香りというよりはどんな人も自然を心地よく感じられるように構成されたナチュラルな香りというように感じました。

全体的にフローラル調の中に甘酸っぱさを感じる香りになり香料が強すぎることもなく、お風呂で体を洗うとき甘美な香りに包まれて リラックスできて心地よかったです。 お風呂上がりには香りはほのかに感じる程度になるので香料が苦手な方でも心地よく使えると思います。

リコマ編集部

ボタニストは精油のようなアロマセラピー的な香りを求める方には不向きかもしれませんが、心地よさを追求して作られている商品なので癒やし系の香りを求める方におすすめです。

今回紹介したアイテムが気になる方へ

『BOTANIST(ボタニスト)』のボタニカルボディーソープ ディープモイスト

BOTANIST(ボタニスト)は複雑な現代社会を生きる人に本質的でシンプルなライフスタイル、また心身の癒しに植物が必要であると考え生まれたブランドです。

合成着色料フリーはもちろん、シアバターやココナッツミルクをはじめディープモイストはボタニストのボディソープの中でも最多の美容成分を配合し、弱酸性のきめ細やかな泡は皮脂の落とし過ぎを防ぎ優しく洗い上げます。

[INFO] ¥1100(税込)

このアイテムの販売サイトはこちら

#ボディケア #ボディソープ #BOTANIST #ボタニカル #ナチュラルコスメ #保湿ケア #もち肌  #肌コンディション抜群  #記事作成にあたり掲載画像の一部を公式サイトより参照させて頂いています。